ホテルから15分毎に出ている無料のバスでモンサンミッシェルの麓まで行くことができます。

小雨もちらつくお天気で観光客は少なめです。
フランスには長く住んでいますが、モンサンミッシェルに来たのはこれでまだ2回目です。

入り口です。

巨大オムレツで有名な「ラ・メール・プラール」。


プラールお母さんの看板。

中を覗いてみました。

このオムレツの由来は、モンサンミッシェルで暮らしていたプラールというおばさんが、精進料理しか食べることができない巡礼者のため、栄養価の高い卵の大きなオムレツを作ってもてなしていたというのが始まりだそうです。
とっても有名なモンサンミッシェルのオムレツですが、材料が卵とバターだけなのに超高額な観光客価格のお値段ということで、しかも特別美味しくもないというのは有名な話なので、記念に写真だけ撮ってきました。
真冬のクリスマス前で、モンサンミッシェルの中を歩いている人は少なかったのですが、「ラ・メール・プラール」の中は、ランチタイムでもなかったのに、たくさんの人がオムレツを食べていました。
やっぱり、一生に一回の機会ということで、有名オムレツを食べておこうということなのでしょうか。
夏に比べてすごく人が少ないです。

しかも中は工事中のところが多く、ちょっと寂しい感じでした。

ランキングに参加中です。♪♪♪
応援のクリックをいただければ、うれしいです。
ありがとうございます♪ Merci
⤵

にほんブログ村

地域情報(フランス) ブログランキングへ
こちらもよろしくお願いします。
フランスの子どもたち
の日常生活や、子どもと過ごすパリのバカンス、フランス語や英語を親子で楽しく学ぶ方法など、あれこれ書いています。
子どもと一緒にバイリンガル
応援のクリックをいただければ、うれしいです。
ありがとうございます♪ Merci

⤵

にほんブログ村

地域情報(フランス) ブログランキングへ


フランスの子どもたち



子どもと一緒にバイリンガル