郵便局がありました。

ここから絵葉書を出すとモンサンミッシェルの消印を押してくれるのかしら。
きっと、切手もモンサンミッシェルの絵柄の切手が売ってそうですね。

ランチの忙しい時間が過ぎた頃だったからでしょうか。
レストランのシェフも休憩中のようです。

マリンセーターなどで有名なセントジェームス。
日本語なのがすごいです。

モンサンミッシェルは、ハワイみたいな感じで日本人観光客がとっても多いので、レストランなどのメニューも日本語のメニューが用意されているところが多いです。
お土産屋さんも日本語を話せる店員さんがいたりします。
看板が可愛いです。

夏に比べて圧倒的に人が少ない冬のモンサンミッシェル。

人混みが苦手な方は冬が狙い目かもしれません。

私たちは少し離れたホテルに泊まりましたが、モンサンミッシェルの中のホテルで泊まるのも風情があって良さそうだなって思いました。
ランキングに参加中です。♪♪♪
応援のクリックをいただければ、うれしいです。
ありがとうございます♪ Merci
⤵

にほんブログ村

地域情報(フランス) ブログランキングへ
こちらもよろしくお願いします。
フランスの子どもたち
の日常生活や、子どもと過ごすパリのバカンス、フランス語や英語を親子で楽しく学ぶ方法など、あれこれ書いています。
子どもと一緒にバイリンガル
応援のクリックをいただければ、うれしいです。
ありがとうございます♪ Merci

⤵

にほんブログ村

地域情報(フランス) ブログランキングへ


フランスの子どもたち



子どもと一緒にバイリンガル